あんなに小さかった子供が心も体も成長している様子は親にとっても感慨深いものですよね。
しかし、子供から見る親もまた記憶に残るもの。
入学式や授業参観然りですが卒業式の綺麗な着物姿の母の姿は、私の記憶に未だにはっきり残っています。
記憶に残るのは子供の姿だけではありません、両親の姿も記憶に思い出として残るのです。
地味すぎず、派手すぎず、綺麗な姿で子供の晴れ姿を見送りましょう。
小学校の卒業式で母親がNGな服装とは?
卒業式ですので基本的に明るめの色の洋服・着物はNGです。
またコサージュも学校によっては全部つけては駄目というところもあります。
基本的に布生地のコサージュは学校行事には相応しくないとされています。
布はカジュアルな素材のため式典の卒業式には合わないということなのでしょう。
またパールやゴールドなどキラキラする素材を多く使われたコサージュや、三連ネックレスなども避けます。
そして、コサージュの色。
これも赤や黒のようなハッキリした色は品がない、夜会っぽいというイメージから良くないと言われています。
小学校の卒業式ではこんな服装がオススメ
卒業式はお別れの場なので色はブラックやグレー、ネイビーのようなダークカラーで式典ですので準正装(セミフォーマル)な服を選びます。
スーツの場合、基本的にパンツスタイルはあまりよくありません。
ヒザ下の丈の長さのスカートを選ぶようにしましょう。スーツの小物にも小さなルールがたくさん。
ストッキング → ベージュなど肌色に近い色、黒タイツはNG
パンプス → つま先があいていない、ヒールが5センチくらいのもの
バッグ → 大きすぎないフォーマルバッグ、ブランド物は避けましょう
コサージュ全般がNGというわけではありません。
ダークカラーの差し色にコサージュを利用する人が多いです。ダークカラーに反する明るめの落ち着いた色でスーツに少しの華やかさを足します。
卒業式の時期はまだまだ肌寒いのでコートは着ていってもいいですが式典の間は脱いで手に持つようにします。
【卒業式の母親が着るおすすめの服装・スーツ画像】33秒
着物で参加する場合は付け下げ、色無地、紬でない訪問着を選択します。
また訪問着に見えるものであれば江戸小紋もOKです。
帯は袋帯で二重太鼓が式典で着る礼装として正式です。
色はスーツの方に合わせてダーク系の色、または落ち着いた水色やパープルを選ぶと派手になり過ぎず上品に着こなせると思います。
上着はコートでもいいですが羽織を着用すると落ち着いた雰囲気になりますし、羽織でしたら室内でも脱ぐ必要がありません。
服装以外で気をつけることは?
服装以外で注意したいことは卒業式に限らない式典での基本的なマナーです。
●携帯電話の電源は切る
●写真や動画の撮影のマナー注意
●小さい子を同伴した時のまわりへの気遣い
式典での携帯音ほど気になって不愉快になることはありません。
必ず電源を切る、サイレントモードにします。
卒業式は一度にしかないため動画や写真におさめたい保護者の方が多いですが、稀に撮ることに集中しすぎて肝心の子供の入場を邪魔してしまう、他の保護者の邪魔になってしまうという問題が起こります。
夢中になり過ぎないようまわりを見ながらお子さんの姿を記録しましょう。
その他のマナーですが、これは小さい弟さん妹さんがいらっしゃれば難しい問題ですよね。
会場ではすぐ外に出られるポジション(扉近くや後ろの席)を取るようにします。
子供の卒業式は最後まで見届けたいと思いますが、無理に留まって鳴き声や大きな声で邪魔をしてしまっては元も子もありません。
そうなる前に静かにそっと会場を出るように心がけましょう。
まとめ
最近ではズボンスタイルの方も増えていてパステルカラーのスーツで参加する人もいるとか…
ここら辺は学校や地域によって厳しさや緩さが違うのかもしれないので、近所のママ先輩たちに確認するといいと思います。
会場となる体育館などはとても冷えて乾燥しやすい場所です。
インナーやホッカイロなどを駆使して防寒対策はしっかり準備していきましょう。
乾燥で式中に咳をする人って結構いますから、のど飴など鞄に忍ばせておくといいかもしれませんね。
万全のスタイルでいい子供の卒業式を見届けましょう。
コメント