スポンサーリンク

ゆうパックのコンビニ受け取り方法をわかりやすく解説しました。

ゆうパック

ゆうパックをコンビニで受け取れると便利ですよね。

なかなか日中は家にいない方は、ありがたいサービスです。

24時間いつでもいけるし、コンビニはたくさんありますからね。

でも、意外とセブンイレブンでは対応していないんですね。

よく行く所や、帰り道のコンビニがセブンイレブンの方は残念ですが、ローソンなどを探しましょう。

商品輸送等流通網の充実で、ますます便利になりました。通販サイトや商品によっては、注文当日の配達も可能です。

特に運送業者の努力は目覚ましく、その事が無ければ通販もここまで流行らなかったでしょう。

その中、日本郵便が行なうサービスの『ゆうパック』。

小包郵便から数えれば120年を越える歴史があり、最近は自宅だけでは無くコンビニでも商品を受け取る事が出来ます。

そんな便利なゆうパックについて少し説明させて頂きます。

スポンサーリンク

ゆうパックのコンビニ受け取り

ゆうパックがここまで利用されるのは、ひとえにコンビニで利用出来る様になったためでしょう。

それまでは郵便局の営業時間で無ければ荷物の対応も出来ず、本局にでも行かなければ仕事後等に荷物を持込めませんでした。

それがコンビニで取り扱いが出来る様になり、24時間荷物を頼む事が可能になりました。

当然集荷時間の関係があるので直ぐに荷物が運ばれる訳ではありませんが、自分の都合が良い時間に手続きが出来るのです。

しかも、コンビニでは受取りのサービスも開始されました。

ネットショップで購入したものを、コンビニで受け取ればなかなか自宅にいられない人でもお手軽にネットショッピングができます。

受取れるコンビニは「ローソン」、「ミニストップ」、「ファミリーマート」で、自宅近くだけではなく希望の場所でも受取れます。

ローソン 11,600店

ミニストップ 2,200店

ファミリーマート 11,500店

コンビニ受け取りの利点

  • 24時間受け取れる
  • プライバシーが守られる(家族に見られたくない商品など)
  • 受け取りの時に支払いができる(クレジットカードがない方など)

コンビニ受け取りの出来る通販サイト

  • Amazon
  • 楽天
  • docomoオンラインショップ
  • トイザラス
  • ローチケHMV
  • DMM.com
  • ORBIS

そのほかにも、コンビニと郵便局で受け取りのできる通販サイトやオークションサイトがあります。詳しくはこちら➡️コンビニ、郵便局で受け取れるサイト

ローソンでの受け取り方法

ミニストップでの受け取り方法

ファミリーマートでの受け取り方法

保管してくれるのは10日間ですので、早めに行きましょう。

フリマアプリ・オークションサイトのコンビニ受け取り方法

メルカリの受け取り方法

ヤフオクの受け取り方法

モバオクの受け取り方法

ゆうパックの受け取りは、ローソンとミニストップのみとなります。

 

受け取りと一緒に、代金を払うこともできますのでクレジットカードを持っていない人には便利ですね。

例えば、旅行先や出張先でも可能なのです。しかし、条件もあり日本郵便と契約したインターネット通販業者の商品じゃないと無理です。

ただ、有名通販サイトはほぼ受取れますので利用価値は高いと思います。(通販サイトにより受取り場所は異なります)受取り方法はそれぞれのコンビニで変わり、通販サイトからQRコードや受付番号がメールで送られ、それをお店のレジや受付用機械で照会し商品が受取れます。

受取りの手続きも、確認等をしっかりするので安心です。

ゆうパックの特徴も保冷出来る「チルドゆうパック」があったり、ゴルフやスキー専用の「ゴルフ・スキーゆうパック」があったり、当日配達の「当日配達ゆうパック」等があり便利です。

基本的には、重さ30㎏以内で大きさは長さ・幅・厚さの合計が1.7m以内のものです。他にも、直接郵便局に持込んだり、同じ受取り場所に多数送れば割引されたりもします。

17757487722_cee483b93c

ゆうパックの郵便局での受け取り

ゆうパックを郵便局で受け取りたい方で、昼間の営業時間になかなか行けない方は、24時間営業している郵便局も多少はあります。

比較的大きな郵便局に限定されますが、日本各地にありますので利用してみるのもいいでしょう。

24時間営業している郵便局 で検索すると出てきます。

 

関連記事:ゆうパックをコンビニや郵便局に持ち込めばお得になる

ゆうパックの歴史

日本郵便における小包の配送は、郵政省の前身逓信省の頃まで遡ります。1892年から始まったサービスは、当初民間企業を圧迫するとされ郵便の創業から20年遅れて開始されました。

1983年になり当時の郵政省が小包包装用商品の『ゆうパック』を販売。

元々は輸送用の包装紙の名称であり、それが後にサービスの愛称になりました。

その後、郵政省が2001年に廃止され民間事業となり、2004年からコンビニでもゆうパックが取り扱われますます便利になりました。

郵便局

まとめ

もう一度、繰り返しますがゆうパックを受け取れるのは

「ローソン」、「ミニストップ」、「ファミリーマート」

ですので覚えておきましょう。

すっかり、社会に浸透したゆうパックのサービス。

料金も1番安いもので690円からとお手軽で、大きさや距離によって変わります。

中でも便利なサービスはゴルフ・スキーゆうパック。

大きさや重さを考えれば規定外のサービスで、使用日の前日に道具が行き先に届くので手ぶらでゴルフやスキーが楽しめ、小さいお子様を連れて行く事も出来る様になりました。

こんな便利なサービスですので、ぜひ気軽にご利用ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました