スポンサーリンク

パソコン用メガネは効果はあるのか?ブルーライトについて簡単に解説!

メガネ・コンタクト

最近では、1日中パソコンやスマホに接している方が増えていますね。

パソコンやスマホから発せられる、ブルーライトってご存知ですか?

あまり長い時間にパソコンやスマホを見ていると、ブルーライトによる目への影響があるようですので、もし肩こりや頭痛などが続くときは、ブルーライトの影響を考えてもいいかもしれませんね。

さて、ブルーライトが出ているのはわかったが、パソコン用メガネは本当に効果があるのでしょうか?

ネットでの意見を見るといろいろな感想があるようで、効果を感じた人、感じない人と様々です。

まずは、ブルーライトについて簡単に理解してから、パソコンをやる時に目がショボショボするようでしたら、1度試して見るのもいいかもしれませんね。

それでは、ブルーライトについて見ていきましょう。

 

スポンサーリンク

パソコン用メガネは効果はあるのか?

そもそもパソコン用メガネとは必要なのでしょうか。

結論から言いますと、長時間パソコンやスマートフォンを見ているのであれば、パソコン用メガネは使用した方がいいそうです。

パソコンなどの画面から発せられる光は、ブルーライトと言いますが、そもそもブルーライトが何なのか説明しましょう。

 

ブルーライトとは?

光には目に見える光(可視光線)と見えない光(非可視光線)に分かれますが、ブルーライトは可視光線に入り、その中でも最も強い青い光で、空気中に散乱しやすい特性があります。

一番の特徴は「紫外線に近いエネルギー」だということです。

紫外線という単語が出ただけでブルーライトの体への悪影響は想像できるかと思います。

 

そのブルーライトが、パソコン用メガネを必要とする原因なのです。

ブルーライトは日常生活では切り離せない光のため、上手く付き合っていく必要があります。

しかしブルーライトに長時間接していると目の痛みや疲れ、網膜のダメージと言った症状を引き起こします。

また最近では、ブルーライトのような人工的な強い光を浴び続けていると、体内時計が狂い睡眠障害、慢性的な疲れ、頭痛などの体調不良を引き起こす可能性があると危険視されています。

 

疲れていては、いい生活もいい仕事も出来なくなるため、少しでもブルーライトによる悪影響を軽減するためにパソコン用メガネは必要なのです。

メールを少しチェックする、スマートフォンに短時間だけ触れるという短時間だけの使用であればパソコン用メガネは必要ないそうです。

ブルーライトカットメガネの反射タイプと吸収タイプとは?

パソコン用メガネには「反射」タイプと「吸収」タイプがあります。一番わかりやすい違いはレンズの色なのですが分けて説明しましょう。

 

●反射タイプ

反射タイプはブルーライトカット率が30パーセント前後のものが多く、ブルーライトのみを反射する性質を持っています。

レンズは色がついていなくて、値段も安価ということからパソコン用メガネに初めて挑戦する人は、こちらから入るといいかもしれませんね。

レンズが透明なので日常生活でも気にすることなく使用できます。

 

 

 

●吸収タイプ

こちらはレンズに色が付いていて、ブルーライトをしっかり吸収するレンズです。

ブルーライトカット率は50パーセント前後と反射タイプよりも強く、作業面ではこちらの方が快適と言えます。

しかしレンズに色がついているので使う場所を選ぶというデメリットも。

 

 

 

●反射+吸収タイプ

どちらの良さも持っているものもあります。あまり店頭では見ることがありませんが、レンズの色を抑えつつも高いブルーライトカット率が特徴です。

 

視力が悪い人は眼の負担を考えて、ブルーライトカット率が30パーセントのものしか、進められないという場合もあるようです。

お店の人に自分がどのくらいの時間使用するのか、など日常生活を含めて相談するとピッタリのパソコン用メガネを選べるかと思います。

百均のブルーライトカットメガネでも効果はあるのか?

今の100円均一はすごいですよね。老眼鏡もあれば、今はパソコン用メガネもあります。

100円で購入出来ればしたいですが…、果たして性能はどうなのでしょうか。

パソコン用メガネの使用効果は、正直言ってあまり実感がないという意見が大半です。

実感がなければ効果を比べることが出来ないのですが…調べてみるとブルーライトのカット効果に両者には大きな違いはないそうです。

しかし、重要な違いがフレームにあるそうです。

メガネ屋さんにあるメガネは日本人にあった形や素材、重さなど研究し作られていますが、

100円均一のものはそうではありません。

フレームが顔かたちに合っていないと眼への負担は増えてしまいます。

フレームがあたる肌が痛んできたり、目が疲れやすくなったりと、目を助けるアイテムのはずが逆の役目を果たしていることに。

それにやはり作りが安っぽい…。

メガネ屋さんで売っている、良いものと100円のものって違いが分かるものです。

これらを考えるといくら安くても、目のことを考えるのであればメガネ屋さんで購入した方がいいと思います。

最後に

 

いかがでしたでしょうか。

ブルーライトは紫外線のようなものなので、できれば避けたいところですね。

私はメガネもパソコンもスマートフォンも、日常生活から手離すことが出来ない生活…

そのうちブルーライトの影響を実感するときがくるのかもしれないと思うと、今の内に安価な反射タイプのものを購入した方がいいのかもしれないと今回調べて思いました。

 

ネットで買える、1000円代からのパソコン用メガネを紹介します。まずは、お安いもので試して見るのもいいかもしれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました