最近では、激安のメガネがどんどん出て来ていますね。
長年同じメガネ屋さんで、メガネを作っていた方も安くてもいいのかなぁって迷ったりしますよね。
初めてメガネを作る方も、安くて出来るならその方がいいのか、でもちゃんとしたものを少し高くても作った方がいいのか迷いますよね。
そんな方のために、メガネのフレームとレンズの選び方と予算について書いて見ました。
安いメガネでいいんじゃない!
いや、ちゃんとしたものを作るべき!
どっちがいいのでしょうか?
メガネのフレームの予算と選ぶときの注意点
私はメガネを選ぶときの予算はフレーム・レンズ込で3万円と考えています。
今はフレームだけで見てもだいぶ安くなっていますし、レンズの値段を差し引いて考えても選べる種類が増えて、メガネ屋さんに足を運ぶのが楽しくてしかたありません。
フレームに必要なのは「作り・安定感・塗装・フィット感」です。
どんなにおしゃれで個性的なメガネでも、自分の顔に合っていなければ長時間つけ続けるというのはつらいものです。
何度もずれ落ちてきたり、顔幅に合っていないためにフレームが当たっている箇所が赤く痛んできたり…、
自分に合っていないフレームは疲労や頭痛、肩こりなどを引き起こします。
そして5000円程度の手頃価格といえるフレームは、耐久性に問題ありと考えるべきです。
長く使うのであれば1万円から1万8000円がオススメです。
値段と耐久性は比例していると考えてください。
レンズの予算と選ぶときの注意点
メガネで大事なのはレンズです。レンズがあっていなければどんなにおしゃれなフレームでも視力の悪い人には無用の長物。
レンズといっても様々。自分の目の状態に合わせたもの。生活習慣に合わせたもの。
厚いもの
薄いもの
重いもの
軽いもの
これはもうお店の人と相談するしかないでしょう。
レンズにかけられる予算はいくらくらいか決めて、あとは自分にはどんなメガネが必要なのか整理しましょう。
レンズは大体7000から9000円、それに追加で5000円は考えておくといいでしょう。
常時メガネを使用したいのであれば遠近両用レンズ。
美容師や管理職など手元から数メートル先をしっかり見たい人は中近両用レンズ。
手元をきちんと見たい人は近々両用レンズ。
パソコンを長時間使うひとは眼精疲労軽減用レンズ。
生活に合わせただけでも5種類。
他にも老眼鏡やブルーライトカットメガネなど本当にたくさんあります。
奥が深すぎて自分では決められないでしょう。
予算を伝えたうえで店員さんに相談するのが一番です。
そして大事なレンズの厚さ。
レンズは技術が上がったために視力が悪くても、薄いレンズを作ることが出来る時代。
昔のようなビン底メガネは滅多に見ることがありません。
しかし、薄くするだけでは見易さや重さのバランスが崩れてしまって、眼の負担になってしまいます。
少し価格が上がったとしても使い続けるレンズ、ケチらずに自分の眼にあったものを作りましょう。
「アッペ率」 色のにじみ、見易さを左右。数値が高いほどはっきりして見える
「屈折率」 レンズの薄さ。数値が高いほど薄いけど、アッペ率が下がる
「比重」 レンズの重さ。数値が高いほど重い、屈折率が高いと比重も高くなる
この3つが重要で、これについてしっかり対応・検討出来る店は優良店、出来ないようなお店では購入はやめた方がいいでしょう。
またお得だからといって高い屈折率が必要ない人にもそれを薦めるお店もありますが、自分の眼の負担になるだけです。
お得だからといって自分に合わないものを選択するのはやめましょう。
これの他に汚れ防止、傷防止など機能性をアップするコーティングをレンズに追加することが出来ます。
激安のメガネは本当にお得なの?
安い眼鏡は経済的にお得か。それは購入者様次第としかいいようがありません。
安いからといってすぐに壊れるかというと、それも使いかた次第というもの。
どのくらいの頻度で使うか、すぐ物を壊してしまう性格か、そういうところから判断して選ぶべきとしか言えません。
正直言って安売り店とそうでないお店と品質的には大差ないのです。
しかし修理やメンテナンスのことを考えれば私は安さよりも「家に近い場所」「何かあればすぐ相談出きる場所」の方がいいと思います。
最後に
メガネというものは大事に使ってメンテナンスし、修理を繰り返していれば長く使い続けることが出来るものです。
そして自分に合ったレンズ、自分のために選んだレンズ、自分のもの…と考えると一層愛着が沸く。
これがメガネだと私は思っています。
愛着が沸きすぎて買い替えられないのだけれども。
今度メガネ屋さんにレンズだけの交換は可能か聞いてみようかな、自分だけのメガネ、出来ればもっと長く大切に使いたいですから。
メガネの値段の違いの話の動画を見つけました。ちょっと参考にして見てください。
「メガネの話 1.5万円のめがねと5千円のめがね」11分4秒
コメント